イベント・セミナー

Event
2021/08/20 イベント・セミナー

「企業間取引におけるDXの落とし穴」~ 3つのクラウドサービス(調達、稟議、契約)の視点から徹底討議 ~

イメージ

イベント概要

新型コロナウイルスの世界的流行でビジネスの不確実性が高まるなか、企業は生産性を向上し、利益を確保することが求められています。その際に重要なのは、企業の総コストの70%を占める「調達コスト」の見直し。

しかし、現状の企業間の取引の方法は非常にアナログで、デジタル化による生産性向上が急務です。

今回は ContractS株式会社、株式会社kickflow、株式会社Leaner Technologiesの3社が登壇し、「企業間取引におけるDXの落とし穴」をテーマに徹底討議するセミナーを行います。

SaaSを用いた調達改革に興味がある方、ぜひお気軽にご参加ください!

こんな方におすすめ

  • 調達・購買に関わるアナログな業務の生産性を向上したい方
  • 稟議フローや契約手続きに課題感を感じられている方
  • 調達プロセスをDXし、利益率向上につなげていきたい方

登壇者プロフィール

株式会社Leaner Technologies 取締役COO 田中 英地 氏

一橋大学卒業後、2013年にA.T. カーニーに入社。あらゆる業種・業態の企業を顧客に、新規事業、ビジネスデューデリジェンス、中期経営計画、マーケーティング、BPR、調達改革など、戦略からオペレーションまで幅広い業務に従事。マネジャーへ昇進したのち、2019年6月よりCOOとして株式会社Leaner Technologiesへ参画。

ContractS株式会社 経営企画部長 VP of Corporate Development 津田 奨悟 氏

新卒で旭硝子株式会社(現AGC)に入社。ガラス製造プロセスエンジニアとして従事した後、デロイトトーマツコンサルティングにて経営コンサルティングに従事。その後、外資系企業2社で経営企画・事業企画を歴任。直近ではアドビ日本法人において、サービス事業の経営企画として営業、コンサルティング、カスタマーサクセスを横断して事業管理。2020年8月よりContractS参画。

株式会社kickflow 代表取締役 重松 泰斗

Webディレクター、プロダクトマネージャーとして複数のサービス立ち上げを経験。その後、社内ヒアリングや顧客ヒアリングを重ねる中で「稟議・ワークフローにおいて共通する課題」に気づき、2020年2月にkickflowを共同創業。マーケティングやセールス、カスタマーサクセスなどビジネス領域の全般を担当。

開催概要

開催日時 2021年9月22日(水)11:00-12:00
視聴方法Zoomでのオンライン配信
参加費用無料
対象経営層の方購買・調達DX推進経営企画部門の方

お申し込みフォーム

本イベントの受付は
終了いたしました

イベント・セミナー一覧へ戻る
  • TOP
  • イベント・セミナー
  • 「企業間取引におけるDXの落とし穴」~ 3つのクラウドサービス(調達、稟議、契約)の視点から徹底討議 ~

まずはお気軽に
ご質問・ご相談ください

アイコン

資料ダウンロード

機能や特徴、導入事例などを紹介する資料をすぐにダウンロードできます。

資料をダウンロードする
アイコン

お問い合わせ

機能や無料トライアルについてのご相談はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせる
アイコン

無料デモ

より詳しい機能や使い方など、具体的な活用方法を無料でご案内します。

デモをリクエスト

会社名姓名メールアドレス電話番号部署名従業員数本動画の視聴目的送信する最近導入してよかったSaaS取り上げてほしいトピックがあればご自由にご記入くださいご検討状況お問い合わせ内容詳細送信

Eメールアドレスに確認用のメールを送信しました。 Eメールを確認し、再講読の設定をしてください。

こちらのEメールアドレスは配信が解除されているようです。再度Eメールの配信に登録するには、こちらをクリックしてください。

イベント当日、登壇者に質問したいことがあればご記入ください(ラフにご記載いただく形で結構です)

懇親会でお食事をご用意いたします。アレルギー等でお召し上がりになれない食材がございましたらご記入ください

どちらの会社経由で本イベントを知りましたか?