イベント・セミナー

Event
2021/11/01 イベント・セミナー

経営を加速させるSaaS特集セミナー〜業務効率化と経営の見える化〜

イメージ

イベント概要

昨今「DX」という言葉を様々な場面で耳にすることが多くなり、多くの企業でSaaSの導入による様々な業務改善が行われるようになりました。

そんな時流もあり、予実管理・予算策定といった経営企画にまつわる業務や、稟議・請求書・経費精算などの支払い業務などの経営に関する業務をする上で「もっと効率化したい」といった思いを抱く方も少なくないのではないしょうか。

今回は、コーポレート業務を対象にサービスを提供している4社をお招きし、実際にDXを推進する上でのヒントをご紹介します。

タイムテーブル

  • コーポレート業務が抱える課題について
  • パネルディスカッション
  • 各社サービス紹介

登壇者プロフィール

株式会社AIトラベル 取締役COO 藤本 了甫氏

2007年、大学卒業後に製造業に未経験で経理部原価計算担当になる。その後、外資系・日系・スタートアップでコーポレートを中心に業務改善を行ってきた。スタディプラス株式会社管理部部長を経て、2020年AIトラベルにジョイン。

株式会社ログラス 取締役 CTO 坂本 龍太氏

鳥取県境港市出身。2013年初の新卒として当時60名程度であったビズリーチに入社。同社が1500人まで急成長する中で、求人検索エンジン、採用管理SaaS、新規SaaS事業の開発責任者など、新規事業を中心に経験。サイバーエージェントに移り、AIチャットボットサービスの基盤を担当。2019年5月に株式会社ログラスを共同創業、CTOに就任。

株式会社LayerX 執行役員 牧迫 寛之氏

大阪大学法学部卒。グリー株式会社に新卒入社し、決済システムの企画、プロジェクトマネジメントやマーケティング等に従事。2014年より株式会社Gunosyに参画。新規事業開発室にて複数の事業開発を推進後、投資先であるインドネシア・ジャカルタにて事業会社のVPoPとして3年間のハンズオン支援。帰国後の2018年、LayerXに参画し、2019年執行役員就任。ビジネスサイドの責任者としてLayerX インボイスの立ち上げを担当。

株式会社kickflow 代表取締役 重松 泰斗

Webディレクター、プロダクトマネージャーとして複数のサービス立ち上げを経験。その後、社内ヒアリングや顧客ヒアリングを重ねる中で「稟議・ワークフローにおいて共通する課題」に気づき、2020年2月にkickflowを共同創業。マーケティングやセールス、カスタマーサクセスなどビジネス領域の全般を担当。

開催概要

開催日時11/24 (水) 10:30 – 12:00
視聴方法Zoomでのオンライン配信
参加費用無料

お申し込みフォーム

本イベントの受付は
終了いたしました

イベント・セミナー一覧へ戻る

まずはお気軽に
ご質問・ご相談ください

アイコン

資料ダウンロード

機能や特徴、導入事例などを紹介する資料をすぐにダウンロードできます。

資料をダウンロードする
アイコン

お問い合わせ

機能や無料トライアルについてのご相談はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせる
アイコン

無料デモ

より詳しい機能や使い方など、具体的な活用方法を無料でご案内します。

デモをリクエスト

会社名姓名メールアドレス電話番号部署名従業員数本動画の視聴目的送信する最近導入してよかったSaaS取り上げてほしいトピックがあればご自由にご記入くださいご検討状況お問い合わせ内容詳細送信

Eメールアドレスに確認用のメールを送信しました。 Eメールを確認し、再講読の設定をしてください。

こちらのEメールアドレスは配信が解除されているようです。再度Eメールの配信に登録するには、こちらをクリックしてください。

イベント当日、登壇者に質問したいことがあればご記入ください(ラフにご記載いただく形で結構です)

懇親会でお食事をご用意いたします。アレルギー等でお召し上がりになれない食材がございましたらご記入ください

どちらの会社経由で本イベントを知りましたか?