機能一覧
Features
フォーム機能
-
多くの入力タイプに対応
文字列、プルダウン、チェックボックス、数値、日付、添付ファイルなどの基本的なタイプはもちろん、他のマスタや汎用マスタの選択も可能です。フォームには必須項目の設定も可能です。
-
明細付きワークフロー
経費精算や支払依頼など用途に合わせて自由に列を設計した明細を添付可能です。
-
承認者用フォーム
申請者が入力するフォームとは別に、承認者が入力可能なフォームを設定することが可能です。
-
フォームの表示条件
特定の条件を満たしたときのみ、フォームの一部を表示・非表示にすることができます。
-
バージョン管理
フォームはバージョン管理されているため、フォームを更新してもすでに作成済みのチケットは今まで通り表示されます。
経路機能
-
経路を複数のワークフローで共有可能
kickflowでは経路をワークフローとは独立して管理します。一度作成した経路は他のワークフローで再利用することができます。
-
様々な承認者設定に対応
上長による承認、特定のユーザー・チーム・役職による承認、申請者に指名させるといった多種多様な承認者の設定が可能です。条件に合う承認者が見つからないときのフォールバックも設定可能です。
-
並列ステップ
経路内の複数のステップを同時に進めることができます。例えば法務部と経理部のチェックを同時に依頼したいときなどにご利用できます。
-
経路の自動分岐 / 申請拒否
フォームの入力や申請者の属性に応じて、自動的に承認経路を切り替えることができます。また、特定の条件下では申請を拒否することもできます。
-
カスタム承認ステップ
申請者や承認者がチケット作成時に任意のステップを追加することができます。「承認者ではないけど事前に確認してほしい」といった根回しや、デフォルトの経路ではカバーしきれないイレギュラーな申請でご利用いただけます。
-
バージョン管理
経路はバージョン管理されているため、経路を更新してもすでに作成済みのチケットは変わらず承認可能です。
-
経路のシミュレーション
任意のユーザーがある経路で申請したときにどのように承認者が割り当てられるかをシミュレーションできます。チケットを作成しなくても経路が正しく設定できるかを簡単に確認できます。
-
経路エラーの通知
ユーザーの退職やチームの統廃合によって経路が壊れた場合、すぐに管理者にメールで通知されます。
チケット機能
-
コメント
チケットにはコメントを投稿することができます。コメントにはファイルの添付もできます。コメントは自動的に申請者や承認者に通知されます。
-
ラベル
チケットに任意の色付きラベルを付けることができます。チケット一覧画面で目的のチケットを見つけやすくしたり、ラベルでチケットを検索したりできます。
-
チケットの複製
チケットを複製することで、過去に出した申請と類似の申請を簡単に作成することができます。
-
チケットの関連付け
チケットとチケットを関連付けすることで、閲覧しているチケットと関連する他のチケットを簡単に見つけることができます。
-
パイプライン
特定のチケットが完了したときに、自動的に関連するチケットを作成できます。さらに、フォームの入力をコピーすることもできます。
-
印刷用ページ
PDFへの出力や紙への印刷に最適化されたレイアウトでチケットを表示できます。
-
帳票出力
管理者がExcelで作成したレイアウトどおりに、チケット情報をExcelでエクスポートできます。
-
操作履歴(操作ログ)
チケットの作成や更新、承認や差し戻しなどの履歴はすべてチケットごとに保存され、いつでも閲覧可能です。
組織管理
-
柔軟な組織ツリーの設定
ユーザーが複数のチームに所属する兼務や、チーム内に複数の承認者がいるケースなど、多様な組織の形を表現可能です。
-
代理申請・代理承認
ユーザーが他のユーザーの代わりに申請可能な代理申請や、ユーザーが他のユーザーの代わりに承認可能な代理承認の設定が可能です。
-
組織図のバージョン管理
大規模な組織改編に備えて、現行の組織図とは別に新しい組織図を準備しておくことができます。組織図の切り替えは日付を指定して予約が可能です。
セキュリティ・監査対応
-
管理者グループごとの権限管理
管理者グループを作成し必要な権限のみ付与することで、例えば「ユーザーと組織図の管理だけ許可する」「決済情報の管理だけ許可する」といった細かい権限の管理が可能です。
-
チケットの閲覧設定
デフォルトではチケットは申請者・承認者・チケット管理者のみ閲覧可能です。ワークフローやチケットごとに閲覧者を追加したり、チケットを社内全体に公開することができます。
-
チケットのエクスポート
ワークフローや日付、申請者などの条件を組み合わせて、チケットの一覧をCSVで出力可能です。
-
シングルサインオン(SSO)
SAML 2.0に対応したIdentity Provider(Okta, OneLogin, HENNGE One, Google Workspace, Azure AD, GMOトラスト・ログインなど)によるシングルサインオンを利用可能です。
-
IPアドレス制限
kickflowのアクセス可能なIPアドレスを制限することができます。
-
監査ログ
管理画面で誰がどんな操作をしたかを監査ログとして閲覧可能です。また、監査ログはCSVとしてエクスポートも可能です。
外部サービス連携
-
Slack連携
Slackと連携することで、ユーザーに関連するチケットについての通知をSlackのダイレクトメッセージやチャンネルに通知できます。
-
Chatwork連携
Chatworkと連携することで、特定のワークフローのチケットについての通知が自動的にChatworkの指定したルームに通知されます。
-
Microsoft Teams連携
Microsoft Teamsと連携することで、特定のワークフローのチケットについての通知が自動的にMicrosoft Teamsの指定したチャネルに通知されます。
-
LINE WORKS連携
LINE WORKSと連携することで、ユーザーに関連するチケットについての通知をLINE WORKS上で通知できます。LINE WORKSの通知から直接承認や差し戻しといった操作も可能です。
-
クラウドサイン連携
クラウドサインと連携することで、チケットが完了したときに自動的にクラウドサインの書類が送信されます。
-
Google Workspace連携
Google Workspaceのユーザー情報をワンクリックでkickflowに取り込むことができます。
-
REST API
外部のアプリケーションからkickflowのデータを読み取り・書き込みするためのREST APIを提供しております。
-
Webhook
kickflowで発生したイベントを、指定したURLにWebhookで通知することができます。
-
外部API連携ボタン
フォームに配置したボタンから外部のWeb APIを実行し、レスポンスから抽出した値をフォームに自動入力できます。
その他の機能
-
スマホ / タブレット対応
kickflowはレスポンシブデザインに対応しているので、PCと同じようにスマホやタブレットでも申請や承認が可能です。
-
英語対応
申請者・承認者向けインタフェースは英語対応しています。日本語話者以外の社員がいる会社でも安心して導入できます。
-
分析レポート
日別の申請数や承認数をグラフで確認できます。ワークフローやユーザーなどの条件による絞り込みもできます。