プライバシーポリシー(2022年03月15日改定)

Privacy Policy

プライバシーポリシー

個人情報保護方針

kickflowグループ(株式会社kickflow(以下「当社」といいます。)並びにその親会社、連結対象会社及び持分法適用会社をいい、以下「当社グループ」と総称します。)は、事業活動を推進するにあたり、プライバシーの適切な保護の重要性と社会的責任を十分に認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係法令を遵守いたします。また、当社グループ及びその役職員は、業務にあたり以下の個人情報保護方針を遵守いたします。

1. 個人情報の取扱い

当社グループは、個人情報の取得について、利用目的をできる限り特定し、適法かつ公正な手段によって取得を行います。また、個人情報の利用は、個人情報保護法その他の法令に定める場合を除き、特定した利用目的の達成に必要な範囲内で行います。当社グループは、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報を利用しません。

2. 個人情報の適正な管理

(1)安全管理措置

当社グループは、個人情報の安全管理措置を講じ、個人情報への不正アクセス又は個人情報の漏えい、滅失若しくは毀損の防止及び是正に努めます。安全管理措置の具体的内容は、以下のとおりとなります。

項目 安全管理措置の具体的内容
項目:基本方針の策定 個人データの適正な取扱いの確保のため、「個人情報に関する相談・苦情のお問い合わせ」、「個人情報に関する法令等の遵守」等についての基本方針として、本プライバシーポリシーを策定
項目:個人データの取扱いに係る規律の整備 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定
項目:組織的安全管理措置 1)個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
2)個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施
項目:人的安全管理措置 1)個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
2)個人データについての秘密保持に関する事項を雇用契約又は就業規則に記載
項目:物理的安全管理措置 1)個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
2)個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施
項目:技術的安全管理措置 1)アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
2)個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
項目:外的環境の把握 個人データを保管している米国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施

(2) 漏洩時の報告等

当社グループは、当社グループの取り扱う個人情報の漏洩、滅失、毀損等の事態が生じた場合において、個人情報保護法の定めに基づき個人情報保護委員会への報告及び本人への通知を要する場合には、かかる報告及び通知を行います。

3. 個人情報に関する相談・苦情のお問い合わせ

当社グループは、個人情報に関するお問い合わせや苦情に対し、適切に対応いたします。窓口については、以下の「当社における個人情報の取扱いについて」「7. お問合わせ窓口」をご参照ください。

4. 個人情報に関する法令等の遵守

当社グループは、個人情報を取り扱うに際し、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。

5. 継続的な改善

当社グループは、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善いたします。

当社における個人情報の取扱いについて

1. 個人情報の利用目的

(1) 当社が自ら取得する個人情報

個人情報の種類 利用目的
個人情報の種類:お客様の管理者様・担当者様に関する個人情報 契約手続、お客様管理及びこれらに付随する業務の遂行のため
お客様サポートのため
当社のサービス等に関するご案内又は当社が皆様に有用と考えるお知らせの提供のため
お客様の状況や当社のサービス内でのログ情報を用いたレコメンド等、お客様の利便性向上を目的とする機能の提供のため
当社のサービスのセキュリティ確保上必要な場合又は事件・事故が発生した場合の調査、ご報告又はご連絡のため
メンテナンス情報、規約の変更その他の重要なご連絡等、当社のサービスを運用する上で必要なお知らせの提供のため
当社によるサービス開発及びマーケティング等への利用のため
取材、アンケート、キャンペーン又はモニター等の依頼のため
当社又は当社のサービスに関するご意見・お問い合わせへの回答のため
個人情報の種類:資料請求、トライアル、その他当社のサービス等に関するお問い合わせを頂いた方に関する個人情報 お問い合わせへの対応のため
当社のサービス等に関するご案内又は当社が皆様に有用と考えるお知らせの提供のため
アンケートの送付のため
ログ情報を用いたレコメンド等、お客様の利便性向上を目的とする機能の提供のため
当社のサービス又は媒体運営の改善に必要なデータの解析又は分析のため
当社の対応の品質向上及びお問い合わせ内容等の正確な把握のため
個人情報の種類:イベント又はセミナー等の参加者様に関する個人情報 イベント・セミナー等の運営管理のため(共同開催企業、協賛企業への参加者情報提供を含みます)
当社及び提携会社のサービス、商品、イベント、セミナー情報等のご案内のため
アンケートの送付若しくは管理、謝礼金のお支払い又は物品の送付のため
イベント、セミナー及び当社のサービスの改善並びに新規サービス開発に必要なデータの解析又は分析のため
個人情報の種類:当社のお取引先様に関する個人情報 取引先等の選定、契約手続、取引先等の管理及びこれらに付随する業務の遂行のため
当社のサービス等に関するご案内又は当社が皆様に有用と考えるお知らせの提供のため
個人情報の種類:当社に来訪される方に関する個人情報 当社担当者との連絡及び入退出の管理のため
個人情報の種類:当社の採用活動にご応募・ご参加いただく方(以下「応募者」といいます。)に関する個人情報 書類選考及び面接に際し、応募者が当社グループの求める人物像・スキル・経験値等と合致されているかを判断するため
過去に当社グループにご応募された実績を確認するため
応募者に対し、面接の日程調整等のご連絡を差し上げるため
当社グループの今後の採用方針を策定する際に必要な統計データを作成するため
応募者に対し、当社グループにおける雇用機会やイベント等に関する情報を提供するため※ 当社は、応募者に関する個人情報については、本項記載の利用目的の範囲内で、当社グループとの間で共同利用することがあります。共同利用する個人情報の管理責任者は、以下の「6. 個人情報管理責任者」の通りです。

(2) 当社が受託業務によって取得する個人情報

個人情報の種類 利用目的
個人情報の種類: 当社の提供するサービスに伴って個人情報の取扱いの一部又は全部の受託が発生する以下の業務、その他ご契約内容の履行及び管理を行うため
(業務の例)
稟議・ワークフロー関連業務

2. 個人情報の提供

(1) 第三者提供

当社は、次に掲げる場合を除くほか、本人の同意を得ることなく個人データを第三者へ提供しません。

1. 法令に基づく場合その他個人情報保護法上許容される場合
2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合
3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であると判断した場合 4. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあると判断した場合 5. 利用目的達成に必要な範囲内において個人データの取扱の全部又は一部を委託するに伴い個人データを提供する場合 6. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合 7. 特定の者との間で共同して利用する個人データを当該特定の者に提供する場合であって、その旨並びに共同して利用する個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに代表者の氏名について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき

(2) 委託先の監督

当社が個人データの取扱いの全部又は一部を委託(お客様からみた場合の再委託以降を含みます。以下同じ。)する場合は、委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。

3. 第三者提供に関する免責事項

以下に該当する場合、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。

1. ご本人が当社のサービスの機能等を利用し、第三者に個人情報を公開した場合
2. 当社のサービスにログインする為に必要な識別情報(メールアドレス及びパスワード等)を、ご本人以外が何らかの方法により取得した場合
3. 当社に故意又は過失がない場合

4. クッキー等の使用及び利用状況・属性情報等の取得について

当社は、お客様の利便性の向上、統計データの取得及び適切な広告の提供等を目的として、Cookie(これに類する技術を含み、以下「クッキー」といいます。)の使用、並びにお客様のIPアドレス、アクセス回数、ご利用ブラウザ及びOSその他利用端末等の情報の収集を行うことがあります。これらの情報は、当該目的のために収集するものであり、個人を特定する目的での利用は行っておりません。

クッキーには、当社ウェブサイトのドメインにより設定されるものと、当社と提携する第三者によって設定されるものの2種類があります。後者に関し、当社と提携する広告配信サービス提供会社により、当社のオンライン広告を最適な場所に掲載することができるよう設定されることがあります。

クッキーはご利用のブラウザの設定によって受け入れを拒否することができますが、その場合には一部のサービスがご利用いただけなくなる可能性があります。また、当社と提携する第三者により設定されるクッキーを利用したサービスの停止(オプトアウト)については、当該第三者のウェブサイトにてお手続きください。

クッキーポリシーはこちら

5. 個人データの開示等

(1) 個人情報保護法の規定にもとづき、ご本人から個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加若しくは削除、又は、利用の停止、消去若しくは第三者への提供の停止(以下「開示等」と総称します)を請求することができます。個人情報保護法に基づき個人データの開示等が求められた場合、当社は、ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく開示等を行い、その旨をご本人に通知します(対象となる個人データが存在しない場合又は正当な理由に基づき開示等を行わない決定を行った場合は、その旨を通知します)。

(2) 前項の定めにかかわらず、個人データの項目によっては、その収集又は利用が本サービスの前提となるため、個人情報保護法に定める場合を除き、当社所定の方法により本サービスを退会した場合に限り、当社はその収集又は利用を停止します。

(3) 個人データの開示及び利用目的の通知につきましては、当社所定の手数料(1件あたり1,000円)が必要となりますので、予めご了承ください。

(4) 個人データの開示等のご請求は当社所定の書式によるものとし、それ以外の書式によるご請求はお受けすることができませんので、予めご了承ください。当社所定の書式については、以下の「7. お問合わせ窓口」記載のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

(5) 開示等のご請求に際して取得した個人情報は、ご請求に必要な範囲内のみで適切に取り扱います。

(6) 本5の定めは、本人が識別される個人データの第三者への提供又は第三者からの提供に関し、個人情報保護法に基づき作成した記録について準用するものとします(但し、本5(3)項に関する定めを除きます。)。

6. 個人情報管理責任者

お預かりした個人情報は、以下の者が責任をもって管理いたします。
株式会社kickflow 個人情報管理責任者

7. お問合わせ窓口

株式会社kickflow
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F KSフロア
お問い合わせは、info(@)kickflow.comまでご連絡ください。
※(@)の()を外してください。

変更履歴

2020年03月11日制定
2021年9月30日改定
2022年3月15日改定

株式会社kickflow
代表取締役 重松 泰斗

株式会社kickflow 個人情報管理責任者

  • TOP
  • プライバシーポリシー(2022年03月15日改定)

まずはお気軽に
ご質問・ご相談ください

アイコン

資料ダウンロード

機能や特徴、導入事例などを紹介する資料をすぐにダウンロードできます。

資料をダウンロードする
アイコン

お問い合わせ

機能や無料トライアルについてのご相談はお気軽にお問い合わせください。

問い合わせる
アイコン

無料デモ

より詳しい機能や使い方など、具体的な活用方法を無料でご案内します。

デモをリクエスト